2002年 12月株式会社アスデザインアソシエイツに組織変更

経歴
1972年 3月 神奈川県立大磯高等学校卒業
1973年 4月~1977年 3月 工学院大学工学部建築学科
1977年 4月~1979年 3月 工学院大学工学部建築学科授業助手(ランドスケープデザイン担当)
1978年 4月
~1982年 3月
(株)一色建築設計事務所
1982年 4月~ 一級建築士事務所アスデザインアソシエイツ設立
1988年 4月~ 神奈川県立平塚高等職業技術校 非常勤講師 現在に至る
1988年 11月 有限会社アスデザインアソシエイツに組織変更 代表取締役に就任
1992年
~1994年
大磯町立国府小学校で住環境教育の授業の講師
1993年
~1995年
横浜市泉区「こどものためのまちづくりスクール」講師
1994年 4月
~2001年 3月
日本建築学会「親と子の都市と建築講座」
企画実行委員
1994年 11月~ 富士写真フィルム株式会社生協顧問
1996年 4月~1998年 3月 大磯町環境基本条例懇話会委員
1996年 4月~ 神奈川県立産業技術短期大学校産業デザイン科 非常勤講師
現在に至る
1999年 5月 日本建築学会子どもと高齢者に向けた学会行動計画推進特別委員会委員
2005年~ 大磯港みなとまちづくり協議会副会長
資格・賞 等
1980年 1月 一級建築士 登録番号132747号
1985年 8月 第1回湘南平塚環境設計競技入賞
1989年 10月 インテリアプランナー 登録番号89-02424号
1991年 10月 第36回神奈川建築コンクール優勝賞
住宅金融公庫賞
神奈川県住宅供給公社賞
著書・論文・掲載雑誌等
1977年 5月 「建築文化」特集エコロジカルプランニング
(地域生態計画の方法と実践)(共編)彰国社刊
1980年 10月 「DA建築図集・住宅1」(共編)彰国社刊
(建築家の設計手法)
1985年 11月 「新しい住まいの設計」(共著)扶桑社刊
(健康住宅宣言・健康住宅のバロメーターは)
1992年 8月31日 「日経アーキテクチュア」日経BP刊
(環境教育と子供・身近な環境を教材に創造力育成を助ける)
1993年 1月 「マイホームプラン」金財マイホームプラン社刊
(未来の大人達へ・小学校の住環境教育に携わって)
1993年 3月1日 「朝日新聞社刊・きょういく探検隊」
(近所の大人におそわっちゃえ)
1993年 8月 「未来のまちへのパスポート」(共著)横浜市泉区刊
(泉区こどものためのまちづくりスクールテキスト)
1993年 12月 「マンション・アイ No.57」有朋社刊
(個性を伸ばす子供部屋)
1994年 3月 「住宅金融月報 No.506」住宅金融公庫刊
(学校と地域が相互に支え合う住環境学習の方向)
1994年 10月 「たかしくんちの家ができるまで」
(監修)住宅月刊実行委員会刊
1995年 10月 「3階建ての住まい」(共著)扶桑社刊
(地震に強い3階建て住宅)
1996年 12月 「建築ジャーナル」企業組合建築ジャーナル社刊
(ものをつくるということ・建築家教育再考)
1998年 7月 「これからの環境学習 まちはこどものワンダーランド」
(共著)風土社刊
1998年 9月 「遥・HARUKA」ぎょうせい刊
(対談/地域と学校 山口明宏・河野初江)
1999年 3月 「都市居住環境の再生-首都東京のパラダイムシフト」
(共著)彰国社刊
2001年 1月 「遥・HARUKA」ぎょうせい刊
特集 21世紀・新時代の学校をつくる
(21世紀の学校に寄せるメッセージ)
2002年 3月1日 「コミュニティ情報誌 わがまちはちおうじNo.52」
特集 学校が変わる、地域も変わる
(提言 まちづくりと学校・大磯より八王子のみなさまへ)
2002年 4月 「遥・HARUKA」ぎょうせい刊
連続対談 尾木直樹の教育を語りませんか第12回
(まちづくりと教育・未来をつくる、子どものまちづくり)
2002年 8月 「遥・HARUKA」ぎょうせい刊
特集「学び」のある総合的な学習を創る
(総合学習へ向けて・大磯こどもまちづくり会議より)
2002年 9月 「渡辺篤史の建物探訪 DVD ローコスト編」テレビ朝日刊
神奈川県秦野市・小澤邸(坪52万円!朝日まぶしい子どもの遊ぶ家)
2010年 1月 「世界で一番やさしい2×4住宅」(共著)株式会社エクスナレッジ
2012年 6月 「世界で一番くわしい2×4住宅 14」(共著)株式会社エクスナレッジ